お知らせ

番組放送動画アップのお知らせ「由良川・大江山 SEA TO SUMMIT 2017 〈前編〉」

キャプチャ・トップ

日本海に面した由良川の河口から大江山の山頂まで。距離約48キロ、標高差832メートルをカヤック、自転車、登山と、人力だけで走破するイベント「由良川・大江山 SEA TO SUMMIT(しーとぅーさみっと) 2017」が、9月30日(土)・10月1日(日)にかけて開催されました。
海、里、山を移動するなかで、人と自然とのかかわり方を改めて見直そうという大会コンセプトと、初日に開催された環境シンポジウムの模様をお伝えする前編。「まずは環境について考え、翌日の本大会でいい汗を流しながら自然に親しんでほしい」とSEA TO SUMMIT連絡協議会の辰野理事長は話します。
海からの水蒸気が雨となり、山から川へ流れ、再び海へと還っていく。水の流れをたどるルートで、自然の循環に想いをめぐらす環境スポーツイベント。大会本番の模様は、後編でご紹介します。

(この内容は、2017年11月8日(水)にKBS京都「おやかまっさん」で放送されました。)

  • 「番組放送動画アップのお知らせ「由良川・大江山 SEA TO SUMMIT 2017 〈前編〉」」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://kyoto.uminohi.jp/widget/article/?p=890" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://kyoto.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 京都</a></iframe><script src="https://kyoto.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. 2
  2. As03
  3. 1
  4. img_7a5013f20ceca66ed7277c0e96e6430883105
  5. INF782_1
  6. P1070246

Pickup

  1. 2
    【海のキッズサポーター】 井上 桃さん

    海と日本プロジェクトin京都 「海のキッズサポーター」をご紹介します。京都市内の小学校に通う5年生 …

  2. As03
    【海のキッズサポーター】 中村海童くん

    自然と向き合い、水辺の安全を守るライフセーバー。事故を未然に防ぐ為に、監視や指導、おぼれた人の救助を…

  3. 1
    【海のキッズサポーター】 小林修治くん

    海と日本プロジェクトin京都 「海のキッズサポーター」をご紹介します。京都市内の小学校に通う5年生 …

  4. INF782_1
    【天橋立】股のぞき☆一龍万倍

    宮津天橋立観光の定番ポーズと言ったら「股のぞき」。今まで体験した方も多いと思いますが、天橋立を龍に見…

  5. P1070246
    【郷土料理】丹後ばらずし

    丹後半島では、古くからサバがよく獲れたことで、サバを使った料理が発達してきました。「へしこ」「焼きサ…

海と日本PROJECT in 京都
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://kyoto.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://kyoto.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 京都</a></iframe><script src="https://kyoto.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP