レポート

京都発!リュック型ごみ箱「Blue Box」ついに誕生!!

IMG_20211218_105802

CHANGE FOR THE BLUE in 京都実行委員会は、12月18日(土)に京都御所西隣のKBSホールで開催された、KBS京都開局70周年イベント『サンクス70』と連携し、リュック型ごみ箱「Blue Box」のお披露目会と、ごみ分別ステーション、海ごみ啓発ブースを展開しました
イベントには延べ約1200人が参加し、広くCHANGE FOR THE BLUEの活動をPRするとともに、清掃活動を通して街を綺麗にすることの大切さを訴えました。
このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策事業「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。

リュック型ごみ箱「BlueBox」をお披露目!

  1. リュック型なのでいつでもどこでも清掃活動が可能!
  2. ゲストのお二人にBlueBoxについてお話し頂きました
  3. 会場にお越し頂いた、たくさんの人がBlueBoxに注目!

BlueBoxのお披露目はラジオ公開生放送の1コーナーで実施。
開発・製作にご協力いただいた株式会社OneTasteの国村さんと株式会社 DESIGN WORKS ANCIENTの猶原さんをゲストにお招きし、製作時の工夫や普段から取り組んでいる清掃活動についてお話を頂きました。

また、BlueBoxという名前は、CHANGE FOR THE BLUEのプロジェクト名から「Blue」の文字を取り入れ、“海を背負って清掃活動に励む箱”という意味も込めて、名付けられました。
今後、様々な場所やイベントに出向き、リュック型の利点を生かして精力的に活動して参ります!

BlueBoxの全貌はこちら!

  1. 側面にはトングやごみ袋が収納できるポケットが!
  2. 背負って歩けるリュックタイプ!
  3. フタを開けるとごみの種類を差し込める窓も!

BlueBoxは、リュック型ごみ箱なので、場所を問わずに稼働する事ができ、よりアクティブな清掃活動ができるようになります。
また、側面のポケットには、ごみ袋やトング、軍手を入れる事ができ、その場ですぐに清掃活動に参加できるところもポイントです。
さらに、フタを開けると、ごみの種類を書いた札が差し込める窓も付いており、自治体やイベント会場ごとの分別スタイルに合わせた掲示も可能です。

さらに、清掃活動とごみ分別ステーションの設置も実施!

  1. 会場周辺の清掃活動を実施
  2. 早速「BlueBox」も大活躍!
  3. 改めて“海ごみゼロ”への決意を宣言!

さらにイベントでは、BlueBoxのお披露目だけでなく、会場周辺の清掃活動やごみ分別ステーションも設置。来場者がごみを捨てる際に分別を意識することはもちろん、CHANGE FOR THE BLUEのポスターやのぼり、横断幕を目にすることで、活動への理解を促しました。

イベント名サンクス70「BlueBox」お披露目会
参加人数延べ約1200人
日程2021年12月18日(土)
場所KBSホール(京都市上京区)
主催KBS京都
  • 「京都発!リュック型ごみ箱「Blue Box」ついに誕生!!」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://kyoto.uminohi.jp/widget/article/?p=2555" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://kyoto.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 京都</a></iframe><script src="https://kyoto.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. 調査隊1
  2. IMG_7801_2
  3. 海の京都調査隊②
  4. 0114_xlarge
  5. 図1
  6. 図15

Pickup

  1. かまぼこ
    【舞鶴名産 御蒲鉾】嶋七×海と日本プロジェクトin京都コ…

    海と日本プロジェクトin京都は、老舗かまぼこ店「嶋七」とコラボレーションし、古くから親しまれる名産「…

  2. koto
    【海洋ゴミ】海洋ゴミ問題に対して何ができるのか

    「海と日本PROJECT in 京都」ではこれまでもこれからも「海の豊かさ」である「海辺の素晴らしい…

  3. こっぺ1
    【カニ漁解禁】コッペガニ(ズワイガニメス)に注目!!

    「ズワイガニ解禁日」のニュースが、38年ぶりのタイガース日本一が重なった影響で、かき消されるのではな…

  4. IMG_9142
    【2023年カニ漁解禁直前】ズワイガニの豆知識

    2023年11月6日はカニ漁解禁日です。カニ漁解禁日を目前に、今年もカニ尽くしやカニ食べ放題…

  5. Banks_Cup_2016
    【サーフィンと海】banks SURF CENTER

    サーフィンといえば、2020東京オリンピックで初めて実施され、日本人がメダルを獲得したことが記憶に新…

海と日本PROJECT in 京都
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://kyoto.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://kyoto.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 京都</a></iframe><script src="https://kyoto.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP