全世界的に【stay home】が叫ばれ、自宅待機が余儀なくされている中、日本財団「海と日本プロジェクト」では、今は行きたくても行けない、「海」を身近に感じてもらえるように、自宅にいながら楽しく学べる、スペシャル企画が用意されています。自宅で海を感じられる企画がたくさんあるのでぜひチェックしてみてください。
海と日本PROJECT in 京都でも【#おうちで海活】に挑戦中!今回は、まるで海の中のようなゼリー作りにチャレンジ!見て楽しい、食べてもおいしいシュワシュワ海ゼリーです。
少し作るのが大変なこのゼリーですが、好きな色や形で思い思いの海を表現することができます。ぜひ自分なりの”海”を思い浮かべて作ってみてください。
【用意するもの(2人分)】
・ゼリーカップ2つ
・耐熱容器(作るゼリーの色の数に合わせいくつか用意しましょう)
・粉ゼラチン10g
・水150cc(シロップで色を付ける場合はもう少し減らします)
・食用色素やかき氷シロップなど、ゼリーに色を付けれるもの
・透明のサイダー(甘みがついたもの)300cc
・アラザンやラムネなどのトッピング(あれば)
・魚やヒトデ型の抜き型(あれば)
色のついたゼリー部分には、食用色素やかき氷シロップなどで色をつけますが、もともと色のついたジュースなどをゼリーにしても大丈夫です。色付けに食用色素を使う場合、ゼリーに甘みはないのでお好みで砂糖を入れましょう。まずは色付きゼリーから作っていきます。
①耐熱容器と水150ccに粉ゼラチンを入れふやかし、電子レンジで80℃くらいまで加熱しゼラチンを溶かします。溶けたらカップの底の青色部分、海藻用の緑部分、魚用の赤色部分、黄色部分に分け、色を付けましょう。(魚や海藻の色はお好みで!)青色の部分以外は後で型を抜いて使うので5mm程度の厚さにして冷やし固めます。
②色付きゼリーが固まったら、カップに入れた青色ゼリー以外を容器から取り出し、型を抜いていきます。抜き型がない場合はナイフなどでカットしていきましょう。
③型が抜けたら、カップの内側に貼り付けていきましょう。貼り付けたら一旦カップごと冷蔵庫に入れ冷やしておきます。
④その間にサイダー300ccにゼラチン5gを入れふやかし、電子レンジで80℃くらいまで加熱しゼラチンを溶かし、その後冷めるまで待ちます。粗熱が取れたら5分ほど冷蔵庫に入れ、少しトロッとしてきたら③のカップと一緒に取り出します。
⑤型を貼り付けたカップにサイダーのゼリーをそっと流し込んでいきます。再度冷蔵庫に入れ、2時間ほど冷やし固めます。この時サイダーゼリーが余ったら一緒に冷やし固めておきましょう。
⑥完全に固まったら完成!
完成したらしばらく眺めてからいただきましょう。ちょっと食べるのがもったいなくなっちゃいますよね…。余ったサイダーゼリーをフォークなどでクラッシュして上に乗せるとより涼しげな感じになりますよ!今回はゼリーカップで作りましたが、分量を変えて大きな透明なボウルなどで作っても豪華で楽しいですよ〜。
みなさんもぜひ、カラフルで楽しいシュワシュワ海ゼリーを作ってみてくださいね。