今年も海の京都地区の花火大会情報をお届けします。
気象庁の7月から9月までの3か月予報では、今年も全国的に暑さの厳しい夏となる予想です。
夏の風物詩「花火大会」で、少しでも涼を感じられたらいいですね。
夜と言えども、参加する時は水分・塩分補給など万全な熱中症対策をしてくださいね。
楽しんだ後は、持って来たものやゴミは必ず持ち帰ることもお忘れなく!!
2025年7月9日(水)
峰山花火大会 金刀比羅神社 夏季大祭
場所:京丹後市 金刀比羅神社
2025年7月19日(土)
TANGOやさか納涼祭
場所:京丹後市 道の駅丹後王国「食のみやこ」
2025年7月19日(土)~8月9日(土)
海の京都 みやづBAY花火2025
場所:宮津市 文珠地区・府中地区・宮津地区
2025年7月26日(土)
間人みなと祭
場所:丹後町間人・間人港周辺
2025年7月27日(日)
中浜港祭り
場所:京丹後市 中浜漁港周辺
2025年7月27日(日)
みなと舞鶴ちゃった花火大会2025
場所:舞鶴市 東地区海岸
2025年7月30日(水)
浅茂川水無月祭の打上花火
場所:京丹後市 八丁浜海水浴場周辺
2025年8月6日(水)
すいすいビーチナイトカーニバル
場所:京丹後市 小天橋海水浴場
2025年8月9日(土)
千日会観光祭の打上花火
場所:京丹後市 久美浜公園周辺・浜公園
2025年8月15日(金)
夕日ヶ浦納涼花火大会
場所:京丹後市 浜詰夕日ヶ浦海水浴場
2025年8月16日(土)
宮津燈籠流し花火大会
場所:宮津市島崎公園及び宮津湾周辺
2025年8月30日(土)
伊根花火大会
場所:伊根町七面山駐車場周辺
花火大会を楽しむために欠かせないのが、熱中症対策と突然の雷雨対策です。
雷雨についてはスマホの雨雲レーダーや主催者からの情報などをこまめにチェックしましょう。
熱中症対策は各自で万全に。
<水>
お店や自動販売機がない場合は自分で持っていくしかありません。クーラーバックに数本あれば安心ですよ。
夜店があれば「かき氷」や「アイスキャンディー」で、体を冷やすことも考えましょう。
<塩飴やタブレット>
水とセットで持っていきましょう
<冷えタオルやネッククーラー>
首の付け根、脇の下、足の付け根などを直接冷やすことで全体の体温を下げることができます。クーラーバックで濡れタオルを冷やしておくと安心ですね。
<ハンディファン>
うちわや扇子もいいですが最近はいろんなグッズが売ってます。使い勝手がいいものを。