お知らせ
2025.07.30

【海へ行こう】蒲井浜海水浴場 ~京丹後久美浜エリア~

美しい青い海、きれいな砂浜と海水、絶品の海の幸。京都の海には魅力がいっぱい。

そんな海に行くには、やっぱり夏がいちばん。

京都の海で、開設されている海水浴場の情報をお届けします。

京都府には素敵な海水浴場がまだまだあります。

京丹後市の久美浜エリアにある蒲井浜海水浴場を紹介します。

蒲井浜海水浴場

  1. プライベート感満載
  2. ビーチある神社(福島神社)
  3. 神社の右側には遠浅のきれいな海が広がります

開設期間:2025年7月19日~8月17日
設備:駐車場100台・トイレ・シャワー完備
アクセス:【車】京丹後大宮IC 車 48分

京都では一番西にある海水浴場です。

久美浜湾を右手に府道122号を進みます。ビーチにたどり着くまでは、少し山道を通ることになりますが、少し進むとやがて海が見えてきます。

ビーチはそんなに大きくはありません。小高い山々に囲まれていて、海に面して小さな神社や鳥居などがあることから独特の雰囲気を醸し出しています。

全体的にこぢんまりとした印象で、プライベートビーチ感を味わえます。また、防波堤もあるので、釣り好きの人にも利用されています。

観光スポット

  1. 久美浜カキ棚
  2. 風蘭の館
  3. ツリーハウス

久美浜カキ棚
久美浜湾は小天橋があることにより、波の荒い日本海に面していても波は比較的穏やかであることから湾内はカキの養殖に適しています。湾内の海面には4か所に300基のカキの養殖棚が敷設されていますが、そのカキ棚と背後の山地が織りなす風景が素晴らしく観光名所のひとつとなっています。

風蘭の館
海岸から徒歩約3分。元学校の建物を利用した宿泊施設です。
カキ養殖漁師直営のカキ小屋としても夏は岩ガキ、冬は真ガキの提供をしています。

ツリーハウス
京丹後の日本海を見下ろす丘に立つツリーハウスです。
タブノキ(高さ約16メートル)につくられた隠れ家は訪れる人の冒険心をかきたてます。中段には、らせん階段と展望台を、上段の小さな空間にはヒノキでつくった木の香りが漂う癒しのスペースがあります。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【海へ行こう】天橋立府中海水浴場  ~宮津市~
お知らせ
2025.07.26

【海へ行こう】天橋立府中海水浴場  ~宮津市~

【海へ行こう】天橋立海水浴場(文殊側) ~宮津市~
お知らせ
2025.07.25

【海へ行こう】天橋立海水浴場(文殊側) ~宮津市~

ページ内トップへ