美しい青い海、きれいな砂浜と海水、絶品の海の幸。京都の海には魅力がいっぱい。
そんな海に行くには、やっぱり夏がいちばん。
京都の海で、開設されている海水浴場の情報をお届けします。
先ずは、東舞鶴にある竜宮浜海水浴場です。
開設期間:2025年7月1日 ~ 8月31日
設備:駐車場約500台(料金1,000円/日)公共施設2ヶ所にトイレ・シャワー完備
アクセス:【 車 】舞鶴若狭自動車道「舞鶴東」I.Cから約20分【 電車・バス 】JR東舞鶴駅から京都交通バス「三浜」行きで約35分。「三浜」または「小橋」下車徒歩すぐ
ビーチ中央に防波堤がL字型に設置されており、左手の駐車場の手前から西の方向にメインビーチが広がっています。
防波堤は釣りスポットになっていて、砂浜からそう遠くない位置にテトラポットが敷き詰められており、穏やかで青く澄んだ海を楽しむことができます。
岩場では小魚がたくさん泳いでいるので魚の観察にも適しています。
広いビーチですが、のんびりとした田舎の漁師町の静かな雰囲気の中でゆったりとしたプライベートビーチ感を味わいながらの時間を過ごすことができます。若狭湾国定公園に指定されているエリアでもあるのでその眺望も楽しむことができます。
葦谷砲台跡
舞鶴には旧日本軍が築いた要塞がたくさんあります。その中の一つで、海岸防備のため建設された沿岸砲台です。
明治期の沿岸防備施設の代表的な遺構として歴史的価値は高く評価されていますが、山奥にあって観光スポットとして整備されているわけではないので、たどり着くには少し大変かもしれません。
舞鶴ふるるファーム
都会にいると感じることができない豊かな体験を、食べる、泊まる、遊ぶを通して提供してくれる施設です。
レストラン、マーケット、カフェでは舞鶴の風土で育まれた旬の味覚で楽しませてくれます。
舞鶴親海公園
舞鶴湾に面した公園は、ふれあい広場、運動広場、海釣り広場に分かれ、海釣り広場内には、レストランエムズデリ、海釣り護岸、エル・マールまいづるががあります。
エル・マールまいづるでは海上プラネタリウムも楽しむことができます。