令和7年6月30日、今年の京都の海水浴場水質調査の結果が発表されました。
そして、今年も全ての海水浴場において、環境省の水質判定基準「適」という結果でした。
京都の海は、その景観の素晴らしさと冬のカニに代表される海の幸はとても有名です。
その上に、水質が良いとなれば、この夏は、観光、グルメ、海水浴と海のフルコースを満喫してはいかがでしょうか。
今回の調査は令和7年5月22日・23日・6月10日、3市1町23箇所の海水浴場で、透明度、COD(化学的酸素要求量)、ふん便性大腸菌群数、油膜等の検査項目で調査されました。
調査結果は水質AA(水質が特に良好、ふん便性大腸菌群数が不検出)、水質A(水質が良好)として発表されています。
<舞鶴市>
水質AA:竜宮浜(小橋区)、神崎 水質A:野原、竜宮浜(三浜区)
<伊根町>
水質AA:泊 水質A:本庄浜
<宮津市>
水質AA:天橋立 水質A:丹後由良、天橋立府中
<京丹後市>
水質AA:高嶋、竹野、小浜、八丁浜(浅茂川)、浜詰夕日ヶ浦、箱石浜、小天橋・葛野浜
水質A:中浜、久僧、立岩・後ヶ浜、砂方、琴引浜遊、琴引浜掛津、蒲井浜
海へのお出かけは何にしようか?
あれこれ考えることが楽しいですね。自家用車・特急列車・高速バスの代表的なルートをご紹介します。
<自家用車>
京都市内からのルート①(有料道路利用)
鴨川西→久美山JCT→大山崎JCT(京都縦貫道)→宮津天橋立→京丹後大宮
※舞鶴方面は京都縦貫道綾部JCTから舞鶴西(舞鶴若狭道)へ
京都市内からのルート②(有料道路利用なし)
5条通り(国道9号)→府道176号→国道312号
※舞鶴方面は国道9号→国道27号
<特急列車>
特急はしだて
停車駅:京都駅→二条駅→亀岡駅→園部駅→綾部駅→福知山駅→大江駅→宮津駅→天橋立駅→与謝野駅→京丹後大宮駅→峰山駅→網野駅→夕日ヶ浦木津温泉駅→久美浜駅→豊岡駅
宮津へは宮津駅下車で
京丹後へは網野駅・夕日ヶ浦木津温泉駅・久美浜駅下車で
特急きのさき
停車駅:京都駅→二条駅→亀岡駅→園部駅→綾部駅→福知山駅→和田山駅→八鹿駅→江原駅→豊岡駅→城崎温泉駅
宮津へは福知山駅下車で宮福線乗換
京丹後へは豊岡駅下車で宮豊線乗換
特急まいづる ※特急はしだてや特急きのさきの後ろ側(京都側)と連結して出発 綾部駅にて切り離しされます
停車駅:京都駅→二条駅→亀岡駅→園部駅→綾部駅→西舞鶴→東舞鶴
舞鶴へは西舞鶴・東舞鶴下車で
<高速バス>
丹後海陸交通高速バス
停留所:宮津・天橋立インター 宮津駅 キセンバ港館 天橋立駅 岩滝 野田川丹海前 大宮ロードパーク 丹海峰山車庫 峰山 網野駅 網野本町 丹後庁舎前 間人
京都交通高速バス
停留所:西舞鶴駅前 中舞鶴 東舞鶴駅前 舞鶴営業所(喜多)