お知らせ

【グルメ】初夏のおすすめグルメ 岩ガキ とり貝 白イカ

今年の夏も猛暑が予想されていますが、みなさまはこの春から夏にかけての季節はいかがお過ごしでしょうか?

猛暑に備えて、暑くなり始めるころから暑さに備えて体力づくりをしておくとが大切ではないでしょうか。

やや暑い環境で、ややきつい、と感じる運動を毎日30分程度行うと体が厚さになれるそうでよ。また、栄養のある美味しいものを食べてて夏バテに備えることも忘れずに。

さて、本格的な夏がやってくる前に、京都北部でしか味わえない、夏のおすすめグルメの紹介です。

場に最盛期を迎える岩牡蠣(いわがき)

  1. 岩ガキは実が大きいのが特徴
  2. 夏珠(なつみ)
  3. 育成中の岩ガキ

最近ではすっかりおなじみで夏の定番となった岩牡蠣です。濃厚でクリーミーな味わいが特徴で海のチーズといわれることも。
亜鉛 鉄分 ビタミンB12 タウリン グリコーゲンなどその他多くの栄養素が含まれていて、不足しがちな栄養素を補える食べ物です。猛暑に備えるのにも最適ですね。
丹後地方では舞鶴市(舞鶴湾)、京丹後市(久美浜湾)、宮津市(宮津湾・栗田湾)、伊根町(伊根湾)で育成養殖が盛んです。
代表的なものは舞鶴の「丹後の海育成岩がき」とい伊根の岩がき「夏珠(なつみ)」です。

京のブランド産品「丹後とり貝」

  1. 丹後とり貝は大型肉厚
  2. 育成も盛ん

「京のブランド産品」として出荷されているのが「丹後とり貝」です。一般に流通している「とり貝」は殻の大きさが6cm前後。
それに対して「丹後とり貝」は8.5cm以上(大サイズ)と大型、それに肉厚で、食べると柔らかくて独特の甘みがあるのが特徴です。
こちらも岩ガキ同様、舞鶴湾、栗田湾、宮津湾、久美浜湾での育成しています。できれば地元で新鮮なものをいただきにいきましょう。

夏の新定番! 活イカ

  1. 透明なイカがうごきますよ

知る人ぞ知る丹後の海の幸「白イカ」の活き造り。これが「活イカ」です。

食べる直前に板前さんがさばいてくれるので、出されたときにはお皿の上でしばらく動いているそうです。
普段食べているイカは白いイメージですが、なんと「活イカ」は透明です。
食感も全く違って、独特のコリコリ感、新鮮なものを食べている実感を存分に体験できます。

  • 「【グルメ】初夏のおすすめグルメ 岩ガキ とり貝 白イカ」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://kyoto.uminohi.jp/widget/article/?p=3563" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://kyoto.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 京都</a></iframe><script src="https://kyoto.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

Pickup

  1. 【海へGO】 京都の海へは高速バスでいかが?

    夏本番に向けて、夏の計画は順調ですか?京都の海へ遊びに行くには 高速バス もありますよ。…

  2. 【海へGO】 京都の海へは鉄道でいかが?

    夏本番を前に、この夏、京都の海へ行くときは鉄道で出かけてみてはいかがでしょうか?今回は京都駅…

  3. 【京都の海】2024海水浴場の開設情報(速報)

    夏が近づいてまいりました。平年なら今頃は梅雨ですが、今年の梅雨入りはもたついていてどうなるで…

  4. 【海ごみゼロへ】第12回 由良川クリーン大作戦

    綾部市の南部を東西に貫く豊かな水と自然に恵まれた由良川では、令和6年5月12日(日)に「第12回由良…

  5. 【京丹後イベント情報】キャンドルナイト2024in夕日ヶ…

    京丹後市の夕日ヶ浦海岸。水平線に沈む美しい夕日があまりにも有名で、最近では春から秋にかけて海岸に設置…

海と日本PROJECT in 京都
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://kyoto.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://kyoto.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 京都</a></iframe><script src="https://kyoto.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP