お知らせ
2023.06.29

【2023京都海開き直前】「京都の海」をもっと知ろう④

「京都の海」は、海面の上層部には対馬海流の温かい海水が、下層部には日本海固有水と言われる冷たい海水が存在し、それぞれで違う種類の魚が生息しています。

また、リアス式海岸や久美浜湾、宮津湾、舞鶴湾などでの内海では栄養豊富な水によってカキやトリガイが育ちます。

「京都の海」は、全国的に比べても生産額や生産量は決して高くはありませんが、多種多様な海産物の宝庫で、養殖技術などの発展もあり、ブランド産品も有しています。

「京都の海」では約200種類のさかなが漁獲されているとも言います。

今回は、「京都の海」の豊富な海産物の中から、「京都の海」で四季を感じる代表的な旬のさかなをご紹介しましょう。

「京都の海」春

  1. まだい
  2. あかがれい

さより
丹後に春が来たと告げる魚。下あごが長くつきだしているのが特徴で体形はサンマに似ています。透き通った白身と淡泊な味で高級魚として扱われています。

めばる
春の磯釣りでは人気の魚です。名前からもわかる通り、目が大きく張り出た魚です。肪分が少なく淡泊な白身魚です。

まだい
「魚の王様」とも呼ばれ、誰もが知っている知名度バツグンの魚です。身は刺身で骨のついた身は焼き物、煮付に、アラ汁などでも楽しめ余すことなく味わえます。

いさぎ(しろうお)
全長5㎝余りの大きさで眼球・うきぶくろ・脊椎等が透けて見える。踊り食いができる魚として有名。

あかがれい
カレイの代表種。全体的に赤みがかかっている。焼き物や煮付け、揚げ物用食材として人気です。

「京都の海」夏

  1. さざえ
  2. しろいか
  3. 岩がき

たちうお
平たく細長い銀白色でまさしく「太刀」のような魚です。塩焼きでいただくのが定番です。

とびうお
胸ビレが発達しており、その胸ビレを広げ水上を飛翔することが特徴の魚です。「とびうおのダンゴ汁」は旅の宿で人気ということです。

しろいか(けんさきいか)
透き通るような身で、上品な甘味と柔らかな食感が特徴です。いかの中では最高級といわれ、刺身、てんぷ ら、焼き物等様々な料理で楽しむことができます。

さざえ
人気知名度ともに抜群の貝の一種。歯ごたえのある食感と、口に入れたとたんに広がる磯の香りが特徴。丹後の海では生後3~4年で成熟し、主に7~8月に産卵します。

とりがい
舞鶴湾・栗田湾・宮津湾・久美浜湾で育成(養殖)され、丹後産のものは肉厚で柔らかく独特の甘味を持っています。

いわがき
こってりと濃厚な口当たりで絶品。海のミルクといわれるほど栄養豊富で、体力の消耗の激しい夏場にも最適の味覚です。

「京都の海」秋

  1. ぐじ
  2. にぎす
  3. あおりいか

はたはた
ウロコがなく、口が上向きに斜め、胸ビレがおおきいのが特徴です。水深200mあたりに大きな群れをつくって生息しています。

ぐじ(あまだい)
京都府や福井県ではあまだいを「ぐじ」と呼びます。淡泊で香りがよく上品な味の高級魚であり京料理の定番です。

おきぎす(ニギス
一般に知られている「キス」とは分類上別のモノ。京都府北部では、沿岸のキスと区別するため、「沖ぎす」という名称で呼びます。

あきいか(あおりいか)
秋から冬にかけて旬を迎えるアオリイカを別名「秋いか」と呼び、一夜干しにしたアオリイカを漁村で干す風景は、丹後の秋の風物詩となっています。晩秋の潮風で干した一夜干しは絶品。

ささがれい
笹の葉に似ていることから「ささがれい」と呼ばれています。体が透き通り橙色の卵巣が美しい。「笹がれいの一夜干し」は干物の中でも一級品といわれています。

「京都の海」冬

  1. ひらめ
  2. ぶり
  3. さわら

ひらめ
産卵前の冬のひらめはひれの付け根の縁側に脂がたっぷりとのり最も美しいといわれています。身は白身で、新鮮なものはコリコリとした食感が魅力。刺身、 昆布〆、高級なお寿司のネタとしても扱われます。

あんこう
大きな口と姿、顔立ちが印象的な魚。代表的な食べ方は「あんこう鍋」。白身はあっさり、濃厚な味のあん肝は海のフォアグラと呼ばれています。

まがき
丹後の養殖かきは品質の良さが定評。グリコーゲンなどエキスが増す冬が食べ時。生食、酢ガキ、蒸しガキ、焼きガキ、鍋、フライ、炊き込みご飯といろいろな調理でおいしさを堪能できます。

まつばがに(ずわいがに)
説明不要の冬の味覚の王様。京都府北部は松葉ガニの宝庫。間人ガニや舞鶴かにと水揚げされる地域による呼び名があります。

ぶり
成長につれ呼び名が変わる出世魚です。丹後はブリの日本三大漁場と呼ばれています。刺身やブリしゃぶ等で楽しめます。

サワラ(京鰆)
脂がたっぷりのっていて甘味が強く、身はやわら か。淡白な味わいで、刺身にしても、焼いても、炙っ ても絶品です。西京漬け(みそ漬け)の材料等として も重宝される、京料理には欠かせない魚です。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【海ごみゼロウィーク】身近なところで海ごみゼロ活動
お知らせ
2024.09.24

【海ごみゼロウィーク】身近なところで海ごみゼロ活動

【イベント】まいづる魚まつり
お知らせ
2024.09.24

【イベント】まいづる魚まつり

ページ内トップへ