お知らせ

【ふるさと納税】海の京都コイン

img_7a5013f20ceca66ed7277c0e96e6430883105

ふるさと納税とは、寄付を通じて、地域(自治体)を応援する制度です。
ふるさと納税をするとその地域の特産品などがお礼品としてもらえるところが人気を集めている理由ですが、お礼品をもらうだけではなく、電子ギフト(電子商品券)としてもらうこともできて、応援する地域の宿泊、飲食、体験などに使うこともできるのです。

海の京都地域でもいち早くその制度を取り入れています。

めぐって、遊んで、応援できる「海の京都コイン」ご紹介します。

海の京都コイン

「海の京都コイン」は、ふるさと納税の返礼品として、寄附額に応じて発行される電子ギフトです。海の京都エリア(福知山市・舞鶴市・綾部市・宮津市・京丹後市・伊根町・与謝野町)の7つの市町の加盟店なら、どこでもご利用可能です。

「海の京都コイン」が使える加盟店は108店舗(宿泊施設42 飲食店38 体験28 ※第一次加盟店)あり、宿、アクティビティ、グルメ、海上タクシー、観光船・ケーブルカーなどが利用できるようになっています。

いつでもどこでもスマホから寄付ができる

「海の京都コイン」は、旅する前でも旅の途中でも、手軽にふるさと納税ができる制度で、納税ずると即時電子商品券が発行されます。
利用方法
①新規登録 専用サイトにアクセス 画面の案内に従って登録
②自治体に寄付 寄付金額を選択しクレジットカードで支払う
③加盟店で利用 スマホで「海の京都コイン」を表示して利用料支払い

制限等
発行日から180日間
エリア在住者はふるさと納税ができない
他のクーポンとの重複加盟店にゆだねられています

  • 「【ふるさと納税】海の京都コイン」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://kyoto.uminohi.jp/widget/article/?p=3073" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://kyoto.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 京都</a></iframe><script src="https://kyoto.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. 2
  2. As03
  3. 1
  4. INF782_1
  5. P1070246
  6. main-img2023

Pickup

  1. 2
    【海のキッズサポーター】 井上 桃さん

    海と日本プロジェクトin京都 「海のキッズサポーター」をご紹介します。京都市内の小学校に通う5年生 …

  2. As03
    【海のキッズサポーター】 中村海童くん

    自然と向き合い、水辺の安全を守るライフセーバー。事故を未然に防ぐ為に、監視や指導、おぼれた人の救助を…

  3. 1
    【海のキッズサポーター】 小林修治くん

    海と日本プロジェクトin京都 「海のキッズサポーター」をご紹介します。京都市内の小学校に通う5年生 …

  4. INF782_1
    【天橋立】股のぞき☆一龍万倍

    宮津天橋立観光の定番ポーズと言ったら「股のぞき」。今まで体験した方も多いと思いますが、天橋立を龍に見…

  5. P1070246
    【郷土料理】丹後ばらずし

    丹後半島では、古くからサバがよく獲れたことで、サバを使った料理が発達してきました。「へしこ」「焼きサ…

海と日本PROJECT in 京都
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://kyoto.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://kyoto.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 京都</a></iframe><script src="https://kyoto.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP