海と日本プロジェクトin京都 「海のキッズサポーター」をご紹介します。
京都市内の小学校に通う5年生 井上桃さん
深海生物が大好きで、夏休みの自由研究は海関係ばかり。
将来の夢は「海洋研究者」。海に関して研究熱心なキッズサポーターです。
夏休みの宿題は海関係だらけです。夏休みの思い出の絵は海洋生物。
自由研究では「海のごみ」について調べました。
フィギュアスケートの選手で試合や練習で地方に宿泊した際に海に寄り
(駿河湾、知多、日本海、瀬戸内海)それぞれのごみの量と種類の違いを調査しました。
まさに「海のキッズサポーター」ですね。
「京都水族館」の協力で開催した特別体験学習に参加してくれました。
「クラゲ」の給餌体験です。
不思議な海の生き物、クラゲたちの世界。展示飼育チーム クラゲ担当の伊藤さんに、
餌の内容・種類や、餌の与え方について教えていただきます。
最初は「キャノンボールジェリーフィッシュ」の給餌、
続いて「カラージェリーフィッシュ」の給餌
どちらのクラゲもオレンジ色の餌を与えると、体がどんどんオレンジ色に変化していきます。
体験では、クラゲの給餌のほか、クラゲについての質問もしました。
「フワフワ餌の方に、ちょっとずつ近寄ってくる感じとてもカワイかったです。
私は、メンダコが好きで、だから深海魚の研究がしたいので、海洋研究者になり たいです。」
と語ってくれた井上桃さん。
海と日本プロジェクトin京都 オリジナルイベントにも参加してくれました。
海と日本プロジェクトは、海の未来を担う希望として、
海のキッズ サポーターの活動や熱い思いを応援します。